これは、より高い位置にアウトレットが出ているので、フェンダー内の空気がより抜けて、ダウンフォースが増えています。
そしてサイドステップ
だいぶ張り出しが増えています。
これも空力に貢献してくれているはずです。
そしてボンネットとブレーキエアダクト
を移植して、ホイールもマットブラックに塗装しました。
さらにフロントフルとロッカーのPPFも施工。
こんな感じで見た目も中間モデルになりました。
さらに今回はアメリカのDUNDONのエアインテークキットを装着です。
隙間からなかなか見えませんが(笑)、中にはこんなでかいインテークパーツが入っています。
これで十分パワーアップが体感できます。
オーナーさんもパワー感もかなりあるし、レスポンスも上がったと上々の評価でした。
そしてもう1台はホイールを19インチ化。
装着したのはBBSの海外専用モデルE07です。
アメリカから入れました。
タイヤはサーキット走行用にセミスリックのHOOSIERを選択。
これでタイムがどのくらい上がるかな~。
まあタイムもそうですが、乗りやすさが全然違ってくると思います。
500HP以上で2輪駆動でラジアルタイヤはプロドライバーでもビビって踏めないと聞きますから、このくらいのパワーにはセミスリックくらいないと、アマチュアには余計安心して踏めないですからね。
こんな感じで991GT3もRSも19インチ化できますので、サーキット走行でてこづっている人は是非試してほしいセットです。
という事で991GT3、RS系も引き続き色々やってますので、何かあればご相談ください!
2019年11月18日